minoをフォローする

先天性鼻涙管閉塞について

うちの子は産まれてすぐに先天性鼻涙管閉塞である事が分かりました。

赤ちゃんの先天性鼻涙管閉塞について どんなけ検索魔になっても 全然見つからなくて

(動物かご高齢の方の例しか出てこない)

同じ症状のをもつママさんの役に 少しでもたてば幸いです。

    

産まれて1週間過ぎた辺りから片目だけ目ヤニが よく出てるな〜くらいから気になり始めました。

2週間健診で伝えたらたまに拭けばくらいの指導で目が開かなくなるくらい増えたら教えてと!

1ヶ月健診頃にはたまに目が開かなくなるくらい 目ヤニが酷くなって先生に伝えたら、次は充血したら来て!と言われさすがに信用出来ないと思って別の小児科行き、開口一番に

鼻涙管閉塞かも! 眼科に招待状書くから針金治療して来て

と言われて総合病院の眼科を受診する事になりました。

赤ちゃんを診てもらう時は免疫が弱いため、人が沢山来ない時間帯で 予約とってくれました(うちの病院は)

処置中100%泣くからそれで吐く可能性もあるので ミルクは来院2時間前までにを必ず飲ませる

初診は両目とも目頭から生食を流して鼻涙管の詰まりを確認。

左目だけやはり通らず鼻涙管閉塞でした。

100%泣くと聞いてても、病院中に響き渡る 聞いたこともない泣き方の泣き声に私も半泣きで落ち込む…..

周りの患者さん達に「赤ちゃん可哀想」 「なんで赤ちゃんが眼科に居るの」って 聞こえるように呟かれ初めの頃は心ズタズタww 途中から旦那さんも連れてきてなんとか乗り越えた

2-3年前までは生後2ヶ月くらいからブジー(針金)をしてたけど 今は学会でもう少し大きくなるのを待ったら 自然と開通するから待とうとなっているみたいで、

月1の通水(目頭から水圧で開通させる)と 目薬毎日4回+鼻涙管マッサージをする事に

目ヤニが出たら濡れティッシュじゃなくて アイ洗綿の方が清潔で目も細かいから良いと言われ愛用

近くの薬局で購入できました。

生まれつき鼻涙管が閉塞している状態

鼻涙管の最後に薄い膜があり涙の流れが詰まっている状態

一般的には産まれた時に自然と膜が破れる

涙が溜まって細菌が溜まり目ヤニ、結膜炎になる

ブジー(細い針金)で膜を破って開通させる

生後2-3ヶ月くらいがピークで目ヤニが酷くて目ヤニで目の周りがかぶれたり、腫れたり、 目が開かなくなる事も毎日の様にあって 次第に目薬やアイ洗綿も染みるのか嫌がるように

4ヶ月目くらいに目薬の種類を変えようと言われ それを使ったら全然目ヤニ出なくなる! (初めからこれにしてくれって思った)

目ヤニから透明の液体に変わる

(透明になってきたら良い傾向だそうです)

(ズボラ母は目ヤニ出なくなったこの頃から 目薬4回をちょいちょいサボりだす……w)

5ヶ月目通水したらやはりまだ開通してなくて 目薬また変えたら合わなくて目薬ほぼせず← (目ヤニはほぼ無いけど、涙目は治らず)

6ヶ月目の時に身体も大きくなってきたし 動きが大きくなる前にブジーしませんか?と言われ このまま様子見しても目に悪影響はないけど これ逃したら大学病院でしてと言われて 失明や視力低下のリスクがある訳じゃないから 早く娘も煩わしさから解放させてあげたいと決意!

6ヶ月、いつもの通水してもダメだったら そのままブジーの予定だったけど、 まさかの開通してて先生と大喜び (病院来る前涙目じゃないからもしかして〜って 思ってたから自然と開通してたんだ!って思った)

出産した総合病院の眼科だったから

たまに通りすがりの助産師さんに会えていつも励ましてくれたり

眼科の先生や看護師さんのみなさんに行くたびに大きくなったね〜って可愛がってくれて 開通した時は最後拍手で見送ってくれました。

針金治療って怖いなとか、トラウマならないかな?とか心配でしたし、

場合によっては麻酔して内視鏡とか、大きくなって針金治療する時は全身麻酔って聞いてたのでうちの子は自然に開通して 大きくなるのを待っていて本当に良かったと思いました。

月一の通水と目薬は3種類ほど変えながら試行錯誤して子供に合う目薬を処方してくださいました。

Instagramでもこの件を書いたら同じように鼻涙管閉塞の子をもつお母さんが何人かいらっしゃって、自分だけじゃなかった!ってなりました。

この記事が誰かの役に立てれば幸いです。

mino

≫ 30代
ドラマ鑑賞、料理お菓子作りが好き◎
朝ドラ、アマプラ好きです!

≫サイト名のbegonia(ベゴニア)の花言葉は"幸福な日々"です。
妊活を経て出産、子育てに日々奮闘中です。

子供と一緒に過ごして良かった場所や購入品、お菓子作り
育児の合間に見れる面白かったドラマの紹介などをしています。

よろしくお願いします(*^^*)

minoをフォローする
minoをフォローする
育児
mino

≫ 30代
ドラマ鑑賞、料理お菓子作りが好き◎
朝ドラ、アマプラ好きです!

≫サイト名のbegonia(ベゴニア)の花言葉は"幸福な日々"です。
妊活を経て出産、子育てに日々奮闘中です。

子供と一緒に過ごして良かった場所や購入品、お菓子作り
育児の合間に見れる面白かったドラマの紹介などをしています。

よろしくお願いします(*^^*)

minoをフォローする

コメント

SNSフォローボタン

minoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました